去年に引き続き
狐火君からお誘いを受けたので行ってきました。
本当はワンカップさんと観音さんも来る予定だったんですが
ねびいるのグループラインで反応したのオレだけだったので
伝説のヒマ人TANGEEEをfeatする事にしたみたいです。

新橋はあんまり行かないのでSL広場にて待ち合わせしたんですが
目の悪い自分は↑ここにいました。
その後気付いたのでSL広場に移動しました。
Contents
福島の酒まつり2018

毎年のことだけど人がすごい。
54蔵170銘柄が堪能出来るのでそりゃあお客さんもすごいっす。
全部飲んでたらペロンペロンになるので注意しましょう。

時間通りにねびさん登場。
TANGEEEは遅刻との事で先にチケット買いに行きました。
チケット売り場





チケットには5枚のチケット(お酒 フード共用)と水の引換券も付いてます。
徹底してこれまた福島の水(和らぎ水)です。
和らぎ水とはお酒(主に日本酒)のチェイサー的な役割を果たしてくれます。
まぁ気休めですけど。どうせこのあと酔っ払ってえらい事になるんですよ。
酒ブース 中通り
全部で24蔵。
酒ブース 浜通り
3蔵。
酒ブース 会津

29蔵。出店してる約半分が会津のお酒でした。
会津さいこー。
福島の食 フード


↑この玉子人気でめっちゃ並んでたんで自分も並んでGETしました。

近くで
酒飲みに来たのに何で最初に玉子で並んでんの?顔でこっちを見てるねびさんがいました。
飯坂温泉のラジウム玉子がめっちゃ美味




温泉玉子めっちゃ美味で
美味すぎたんで燻製卵も買いに行きました。

なぜかTANGEEEの分まで買いに行ってあげる優しいオレ。

その間もねびさんは
何で玉子ばっかり食べてんの顔でこっちを見ていました。
で TANGEEEと玉子食べてたら
『っていうか何でオレの分ないの?』とねびさんが文句言ってきました。
オレ優しいんで買いに行ってあげたらチケットじゃないと買えないという事で
しかもチケット売り切れでGETならず。


玉子食べてるのか産んでるのか分かんないTANGEEE。
飲んだお酒







飲みすぎて覚えてないけど
全部美味しかった。美味でした。
途中ねびさんが『オススメのお酒とって来てあげるよ!』と言って居なくなったのですが
戻って来て『これオススメだから!』と渡されたお酒があったんですが
何てお酒ですか?って聞いたら
『え。 忘れた。』 との一言が帰って来ました。
オススメじゃないのか!
でも今回一番美味しかったのは玉子です。飯坂温泉の玉子が好きになりました。
さいこー!
ふくしまの水(和らぎ水)
この水のおかげで
ペロンペロンにならずに済みました。


うさぎ可愛い。
おまけ

何でずっと食べてんの?とつっこむねびさん。

お土産ブースもあります。

ステージにてショーケースもあります。
来年はねびさんも出演できたらいいですね!
来年はワンカップさんと観音さんも一緒にねびいるチームでいきましょ!
コメントを残す