って事で
TAMAKIのレコーディング(と言っても宅録ですが)終了後に
お腹も空いたんで桜上水の駅前にある家系ラーメン『桜道屋』に行ってきました。
駅前付近で23:30くらいになっても営業してるラーメン屋さんはあまり無いとのこと。
アクセス

横浜家系ラーメン桜道屋さんは桜上水駅南口から駅を降りて右に進むと数分で見えます。いや。数秒くらい。とりあえずめっちゃ近い。

お店の入り口にある看板。学生の方は『学生です』って言うだけで半熟玉子サービスしてくれます。学生に優しい。
ただ良心がある人は嘘ついたらダメです。麺をきるヤツでシバかれても文句は言えません。
メニュー (ラーメン)

個人的に家系は海苔が大事なんで半熟玉子もfeatしたのり半熟玉子ラーメン(並)にしました。
海苔最高。サザエさんでもあのクズな感じのノリスケさんが大好きです。

無限ライス無料。すなわち よくある『ライス無料』ではなく『無限ライス無料』です。
何杯おかわりしても無料です。すごい。麺大盛りにしなくてもご飯だけでお腹いっぱいになります。さいこー。
トッピングメニュー

トッピングメニュー。すでに海苔と半熟玉子入れてるラーメンなんで遠慮しておきました。
っていうかビールも安い。スーパードライジョッキで¥350。
もちろん無限ライスと漬物は残したらシバかれても文句は言えません。

ちょっと見えにくいけど『ご飯(無料)に豆板醤(無料)ゴマ(無料)お酢(無料)にスー王を浸した海苔を巻いて食べる』のが桜道家オススメらしい。
ほとんど無料から生まれるオススメ技。すごい。

漬物食べ放題。さいこー。漬物とご飯だけで全然イケる。しかも無料。ほとんどボランティア。
のり半熟玉子ラーメン(並) ¥850

もちろんサイドには無限ライスfeat.漬物
もちろん美味。チャーシューもやっつけチャーシューではない。
最近やっつけチャーシュー撲滅委員会っての作りました。
チャーシューに力を入れてないラーメン屋を撲滅する委員会です。その話はまた後日。
半熟玉子

最近っていうか前からラーメンに付いてくる玉子(要するに味玉)の分析を始めました。
やっつけチャーシュー撲滅委員会と共にやっつけ味玉撲滅委員会も作ろうと思ってます。
って事で桜上水にある
桜道屋さんはめっちゃ美味しかったし学生に優しいのでオススメです。美味。
ただ混んでる時はカウンターしかないので若干並ぶかもしれないです。でもさいこー。
深夜2時までやってるし
今後Recで桜上水に来ることが増えそうなんで毎回来ようと思います。
コメントを残す